菅ショックに伴い新政権の期待から日経平均を大きく回復する事となりました。
そして高市早苗氏による金融所得増税が話題に上がり個人投資家の人達は昨今困惑している。
そんなこんなで投資を楽しんでいる今日この頃でございます。
こんばんわ「くえばす」です。
今月は武田薬品工業の株を購入しました。
2021年 9月 13日(月曜日)
日本株

日経平均増加に伴い大きく上昇。
とは言え初心者の高配当株投資の為変化しても売買しないからあまり意味はない。
だけども精神的は+だと安心。
配当金

109,070円 → 127,178円 ( +18,108円 )
武田薬品工業を100株購入。金融セクターが大半をしてめいたので
リバランスを加味して購入しました。
30期以上も続く非減配を継続しており、国内製薬会社として売り上げもTOP。
いいんじゃないでしょうか。
単元未満株

三菱UFJを11株→14株と3株増えました。
引き続きポイント投資を継続します。
投資信託

SBI・バンガード・S&P500 (65%)
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) (35%)
今月はs&p500の毎日積み立ての500円(月11,500円)のみ。
先月と比べると22.6%→22.8%と0.2%増えました。
iDeCo

2,579,018 円 → 2,600,459 円 ( +21,441円 )
保有資産合計
株式現物 | 2,763,290円 |
投資信託 | 2,615,655円 |
SBIハイブリット預金 | 16,514円 |
株式+投資信託+預金 | 5,395,459円 |
iDeCo | 2,600,459円 |
保有資産合計 | 7,995,918円 |
先月比 | +365,878円 |
最後に
「足るを知る者は富む」
有名なことわざです。
【満足を知る者は貧しくとも精神的には豊か。幸福である事。】
割と好きな言葉です。
しかし満足できないからいろいろな手段を用いて収入を増やしているんですけどね!笑
だから私は今はまだ足るを知る事が出来ないと思います。
以上となります。 お目通しいただきありがとうございました。
次の記事
前回の記事
コメント