高配当株の選び方またはその基準

金策

割と適当に日本の高配当株を買っていたので心配になり高配当株について調べると以下の事を気を付け着目すると、買うための材料が見えてくるので個人的にゆるーくまとめました。

参考になったら嬉しいです。

投資初心者の私が言うのもおこがましいですがよろしくお願いします。

日経平均高配当株50指数の年間利回りが4.5%前後ほどとなるのでそれを参考にすると4%以上は高配当株に該当すると思います。

確認する10項目

項目意味確認理由
売上高・営業収益売上の合計額右肩上がり
増減が小さい
増減が大きい場合業績が安定していない
営業利益率売上高に占める
営業利益の割合
10%以上◎
5%以下×
(業種により異なる)
企業の稼ぐ力そのもの。 あまり低いと赤字になる可能性あり。
1株当たりの配当金読んで字の如し
そのままの意味
配当金の安定性
および成長性
減配したら悲しいから確認
配当性向純利益を配当金の支払いに向けた指標 1株配当額÷1株当期純利益×10020〜40%〇
50%~70%△
80%×
あんまり高いと減配の可能性も
EPS1株当たりの当期純利益右肩上がり株主が投資した株1株あたりで会社がどれだけの利益をあげているかを判断
自己資本比率自己資本=返済の必要がない資本
自己資本比率=自己資本/総資本×100
20%以上△
40%以上〇
自己資本が低いと金利負担も多く利益減少に繋がる。
営業活動によるCF売上、仕入、経費、支払。 本業での稼ぎを表す。毎年「黒字」
長期的
「増加傾向」
稼ぐ能力の指標 仮にマイナスが続くと倒産の可能性も
現金等現金および3ヶ月以内に満期の来る 定期預金、譲渡生預金長期的に
「増加傾向」
不景気に強く事業投資も出来る。 配当や自社株買いで株主に還元
⑨ROE
(自己資本純利益)
自己資本を運用して利益を出した指標
当期純利益 ÷ 自己資本 × 100
10~20%〇経営効率が良いか悪いか判断出来る。
⑩目標株価株価=PER×EPS割安現在の株価水準が割安か割高かを判断。目安程度に

実際に上記を参考に私も欲しいと思っている高配当株のオリックスを確認してみます。

オリックス (8591)

配当利回り4.10% + 優待
※100株保有時下記優待が貰えます。

・3年未満の保有:5,000円相当
・3年以上の保有:10,000円相当


とても魅力的です。

ちなみにMINKABUでの配当利回りランキングでは

226位となります。


それでは

IR BUNK から オリックスの決算 

を確認してみて見ましょう。


(2021.7.16)

オリックス (8591)

売上高・営業収益

右肩上がりからの安定の売り上げなので〇

営業利益率

10%以上なので◎

1株当たりの配当金

右肩上がりなので◎
増配してくれると利回りも上がるので非常にハッピー♪

配当性向

40%以下の為〇
まだまだ余裕がありそうです。

EPS

下がっている原因が気になる所。

自己資本比率

自己資本も右肩上がりで20%以上で安定していて大丈夫そう。

営業活動によるCF

これも右肩上がりで素晴らしいです。

現金等

長期的に増加してるので〇

ROE(自己資本純利益)

10%近くあるので〇

目標株価

計算でも出るのですが、みんな大好きMINKABUで検索すると出てきます。
若干割高。個人的にはもう少し様子を見たい所。

長期保有で配当金及び優待狙いなのでキャピタルはあまり気にしないほうが良いとは思うのですが、やはりマイナス表記は体調が悪くなりそう。
しかしながら機会損失を考えると早く欲しい所。

といろいろ考えると楽しくなってきます。

まとめ

若干割高感はありつつも業績も問題なく、高配当、株主優待と魅力もあり100株保有するにはとても美味しい銘柄だと思います。

チャンスがあれば買ってみたいと思っています。
以上投資初心者「くえばす」による「高配当株の選び方またはその基準」でした。

今回もお目通しいただきありがとうございした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました