11月に投資を始めて現状の結果がどうなっているか?
気になっている方がいたらと思いますので、内容を公開いたします。
銀行に預けていても低金利で増えないこの時代に投資をする事で、少しでも
増えると良いと思っている方が居たら検討の余地ありだと思いますが。
あくまで自己責任でお願いします。
まだ株や投資信託を始めて3か月の初心者ですが現在の運用益を公開します。
2021年2月9日 運用益
日本株
評価損益合計 +141.550円
評価損益率 +9.71%
保有株
JT 100株
めぶきFG 1000株
三菱自動車 100株
三菱UFJ 600株
三井住友 100株
KDDI 100株
ソフトバンク 100株
投資信託
運用収益率 9.9%
運用収益額 +120.964円
S&P500インデックスファンドがメイン。
株式(現物)1.599.050円
投資信託1.345.464円
口座資金残高149.662円
保有資産合計3.094.176円 (+434.564円)
基本的には高配当株
名称 | 保有数 | 配当(予想) | 配当利回り |
JT | 100 | 13.000円 | 6% |
めぶきFG | 1000 | 11.000円 | 5.4% |
三菱自動車 | 100 | 0 | 0% |
三菱UFJ | 600 | 15.000円 | 4.95% |
三井住友 | 100 | 19.000円 | 5.53% |
KDDI | 100 | 12.000円 | 3.66% |
ソフトバンク | 100 | 8.600円 | 6% |
予想合計 | 78.600円 |
まだまだ少ないですが、年間にこれだけ貰えれば、結構でかいと思います。
月5000円もあればネット料金くらいは補填できそうです。
とは言え複利を狙って再投資の予定なので目安となります。
基本的には景気が減速しても業績への影響が小さいディフェンシブな株で
配当が大きめの物を長期で保有するスタイルです。
景気敏感な銀行株が多めなのでディフェンシブかどうか怪しい感じですが。
たまたま世の中がコロナの影響による量的緩和によって、現在含み益が出ている
状態だと思っています。いつか崩壊した時に資産が一気にもってかれる事も
想定していますが、引き続き投資を続けて様子を見てみようと思います。
株を始めるときに
「タバコを辞めてタバコ株を買え。」
と言う言葉に感銘を受けて、買ってみましたが今回。
JT(日本たばこ産業)は上場来初の減配となり、(とは言え130円 配当利回り7.1%→6%)株価も安くなると思われます。
しかしながら、株を始めたきっかけになった思い出の株なので
焦らずじっくりと記念に持っていようと思います。
含み損は結構えぐいですけどね!
複利の力
100万円を年利5%で一年運用すると
→105万円 =+5万円
105万円を年利5%でもう一年運用すると
→110万2500円 +5万2500円
110万2500円を年利5%でもう一年運用すると
→115万7625円 +5万7625円
どんどん増える額も増えます。
「72の法則」 資産を倍にするために必要な年数の計算
上記 100万円 5%の場合 72÷5(年利)=14.4年 で2倍の200万円に
投資信託で全世界ファンド等で安定して運用すると
なにもしなくても増えていくお金。なんだか怖いです。
寿命が無限にあるならば、複利効果が雪だるま式に効いて
尋常じゃない結果になること明白。
複利って怖いです。
SBIトレード証券では手数料が最安値水準です。
もし興味があれば、試しにいかがでしょうか?
次の記事はこちら
前の記事はこちら
コメント