2022年2月の運用実績

金策

ロシアのウクライナ侵攻問題で今月も警戒中でございます。

こんばんわ「くえばす」です。
今月の運用実績となります。

2022年 2月 17日(木曜日)

日本株

今月はインデックス投資の資金を一旦引き上げて日本株に投資をして様子を見ています。

配当金

本当は現金比率をもっと上げたほうが良いと思うのですが今月はいろいろと購入しました。

銘柄株数
INPEX400
丸紅100
スクロール300
稲畑産業100
ジャックス200
あかつき本社200
日鉄物産100

配当及び優待は本当に魅力的に感じます。



年間配当金 197,904円 → 308,054円(+ 110,150 円)

水道光熱費くらいは配当金でいけそうですね。

貰った配当金合計(税引き前)
104,589円

単元未満株

18株→21株と少しポイントで買い増し。
引き続きポイント投資を継続します。

投資信託

SBI・バンガード・S&P500 (100%)

今月もs&p500の毎日積み立ての500円(月11,500円)のみ。
申し訳ないのですが今年は懸念材料がとても多くて利益確定させてしまいました。
全体としてはプラスで終える事が出来ましたが、それは投資を初めて安いところで一括買いができたから。

ドルコスト平均法を使って毎日500円の積み立ての結果はこちら

積み立て期間は約1年半

±0付近となりました。

俗に言うろうばい売りってやつかもしれません。
完全に投資においてやってはいけないこと5選とかに入りそうです。


やはり20年前のドットコムバブル崩壊前に酷似しているのと、インフレ局面による利上げ。

ロシアウクライナ問題等を考えると握っていられなくなりました。

仮にドットコムバブル崩壊と同じような状況となれば数年にかけてじわじわと弱気相場入りとなりNISA枠で投資している私としては中短期の取引となります。するとマイナスになる可能性が高いと感じたからです。

相場が落ち着き次第、引き続き指数に投資する金額を増やそうと思います。

iDeCo

こちらも一旦退避と致します。相場等が落ち着いたら戻す予定です。
それまでは債券や金などに逃がそうと思っています。

これこそ老後資金の為の長期運用なんだから変更しなくていいじゃんとも思います。

2,887,944 円 → 2,630,089 円 ( -257,855円 )

保有資産合計

株式現物7,515,730円
投資信託6,930円
SBIハイブリット預金 12,274円
株式+投資信託+預金7,533,934円
iDeCo2,630,089 円
保有資産合計10,164,023円
先月比+303,407円

最後に


ついに保有資産の合計が1千万円の大台に乗りました。

お金について真剣に考えることのなかったいままでの人生。
まだまだ甘いけど真剣に取り組んだ結果だと思います。

まずは老後2000万円問題。それを解決する為に、引き続き資産形成に取り組んでいこうと思います。

次の記事

前回の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました