2022年12月の運用実績

金策

日銀は20日の金融政策決定会合で金融緩和策を修正し長期金利の上限幅を従来の0.25%から0.5%に変更しました。それに伴いドル円や日経平均等に影響しました。

こんばんわ「くえばす」です。
今月の運用実績となります。

2022年 12月 21日(日曜日)

日本株

銀行株が高騰した事により私の資産推移は全体的には安定しています。

配当金

購入した株

コード番号銘柄名株数
7762シチズン時計100
5411JFEホールディングス100
9302三井倉庫HOLD100
1419タマホーム100
5334日本特殊陶業100
5105TOYOTIRE200
8304あおぞら銀行100


ボーナスや配当金再投資に伴い大きく増えました。


年間配当金 528,718円 → 626,114円(+97,396 円)

貰った配当金合計

今月貰った配当金
200,382円
銘柄数が多い為詳細は割愛します。

貰った配当金合計(税引き前)
517,851円

今年確定させた利益
国内株式現物 +38,644円
投資信託 +473,951円 合計 +512,595円

単元未満株

利上げに伴い上昇中。
引き続きポイント投資を継続します。

投資信託

SBI・バンガード・S&P500 (100%)

今月もs&p500の毎日積み立ての500円(月11,500円)
円高及び景気後退懸念によりマイナスに。

iDeCo

こちらも景気後退懸念及び円高により下落中。

3,111,027 円  → 2,938,531 円 (-172,496円 )

保有資産合計

株式現物12,016,770円
投資信託213,857円
SBIハイブリット預金 76,413円
株式+投資信託+預金12,307,040円
iDeCo2,938,531円
保有資産合計15,245,571円
先月比+1,713,369円

最後に

先日、日本銀行からの金利上限を0.25%から0.5%に引き上げる決定とサプライズが飛び出し市場は変化しました。

正直金融政策の変更はないものと考えていた為、非常に驚きました。
これを受けて、日経平均急落、銀行、金融株の急騰、円高の急伸、債券価格の下落。

個人的には銀行株や金融株が多めにポートフォリオに入っているので大きな変化はありませんでした。
分散投資の大切さが身に染みた結果でした。

以上

次の記事

前回の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました